top of page

春野 かそい

1948年(昭和23年)長崎県諫早市生まれ 

書家(自称 非常識実験書家)

関西美術院などで絵を学ぶ。画家としてスタート。

独学で書を学び、書道教室を立ち上げる。

1992年、野のはな書道会創立。

各種手本の揮毫、手本誌「野のはな」に掲載(50号まで)。会員つうしんに随筆掲載。

2007年~2019年「もろもろ塾」を開催(通算93回)。

書道を中心に古今東西の芸術・人物を取り上げて巾広く講義。その膨大な資料は圧巻。

2024年3月 彼岸へ。

春野かそい作品発表の光陰

・個展「沈黙との対話」展 2000,11,2~12   ギャラリー「四季」

・個展「修羅のなぎさ」展 2001,10,11~23  ギャラリー「四季」

・個展 小品展        2002,2,4~25    ティールーム&ギャラリーアクセス2F

・「現代書画と表装の格闘」展  2002,4,15~29 京都クリエイターズビル3FITPギャラリー   

・個展「妖精のエチュード」展   2004,5,19~26   SPACE「Ki」

・個展 小品展 -書・画・陶-  2005,10,4~12   ギャラリー「葵庵」

・「日本国憲法第9条」展  2010,11,2~4   池坊学園アートフォーラム

・「美しき森」展(第17回野のはな書展)2011,5   京都市美術館別館2F「美しき森」Ⅰ~Ⅶ

・「歌の祭り」展(第20回野のはな書展)2014,5   京都市美術館別館2F 

・個展「OVER THE MARGIN―彼岸へ―」 2016,11,9~14   アートギャラリー北野2F 

・個展「春野かそい詩書画展―死のエロティシズム」2017,9,27~10,2  アートギャラリー北野

・個展「ミゼレーレ―ルオーへのオマージュ」2018,12,19~24  アートギャラリー北野2F

・「愛―サン・テグジュペリ『星の王子さま』内藤濯訳より―」1〜20「母への手紙」1~6

(第25回野のはな書展)2019,4  堀川御池ギャラリー

                                            

・個展「ゲネシス―発生又は創造―」2019,12,11~12,16  アートギャラリー北野2F

・個展「愛は何処」2020,10,21~26  アートギャラリー北野2F

・個展「春野かそい書展」2022,11,2~7  アートギャラリー北野2F

  その他、1~50号の手本誌「野のはな」、第1~28回野のはな書展で新作を発表

春野かそいの顔写真

© 2025 Harunokasoi

無断の複製転載を禁じます

bottom of page